お見合いでお断り♀女性編
結婚相談所で頑張って活動しても、お見いでいつもお断りされる人は、いくつか原因がある可能性があります。結婚相談所だけでなく、SNSやマッチングアプリで出会い、一度しかお会い出来ず、その後連絡が取れなくなるという方も、このケースが考えられます。
お断りの本当の理由は、なかなか真実を確認出来ないことが多いですので、自分でしっかりと振り返って改めなくては、いつまでたっても交際へは進む事ができません。いったい何故、お断りされたのでしょうか?
主な、お断り理由をまとめましたので、なかなか交際に進まない方は、参考にしてみてください。
1.写真の印象と違う
これは、本当に良くあります。女性に限らず男性も同様ですが、プロのカメラマンによって、奇跡の一枚を撮って頂いている方がほとんどです。
写真だと爽やかに見えたり、優しそうに見えたり、また、最近は加工技術も進化していますので、実物よりもスリムに加工されていたりなんてことも実際にあります。外見より中身の方が大事ですが、やっぱり見た目も気になりますね!だからといって、盛りすぎはNGです。
お見合い時には、写真と同じ印象になるように、お化粧、髪のセット、衣装に気を遣いましょう。
2.笑顔がない
笑顔がないって、、、面白ければ、みんな笑いますよ。って思っている人に限って、笑っていませんよ!
笑顔が苦手な人は、面談時にすぐにわかります。これ、本当にビックリするんですが、笑顔がない人は、自分で気がつかないんです。表情は癖なので、すぐに治るものではありませんが、頑張れば少しずつ改善されます。まずは、毎日鏡の前で笑顔の練習からスタートしてみましょう。
最初は10分。鏡の前で笑ってみましょう。笑うことって意外と大変です。徐々に時間を長くし、鏡を見ていない時にも、1人でいるときも、料理をしている時にも、洗濯をしているときにも、笑顔を意識するように心がけましょう。笑顔に慣れてきたら、自然と笑顔ができるようになります。日々の積み重ね、これ、なんでも大事ですね!
3.フィーリングがあわない
自分がフィーリングが合わないと思った時は、お相手も合わないと思っていたということが多いですが、お相手が人に合わせられるという場合、自分は気が合うと思ったのに、お断りされたなんて事もあります。
フィーリングが違う事は誰にでもあることですので、ご縁がなかったということで、気持ちを切り替えましょう。
ただ、お断り理由をはっきり伝えたくない場合も、フィーリングが合わないという理由にするケールもありますので、毎回フィーリングが合わなかったとお断りされる方は、他の理由がある可能性がありますので、原因をしっかり考えましょう。
4.自信満々でプライドが高い
自信とプライド、婚活や結婚にはほとんど必要ありません。仕事で競い合っているかのような対応を男性にしてしまうアラフォー女性、結構います。婚活や結婚は競い合う場ではなく、相手の事をどれだけ思いやれるかが重要です。話し方、言い回し、本当に大切です。例え、お相手に間違えがあったとしても、首根っこをつかんでたたみかけるような事はせず、温かい気持ちで接するように心がけましょう。
5.感謝の気持ちがない
お見合いに慣れてくると、お見合い当日のお茶代は男性が支払うのが普通になり、次第に、それが当たり前に変わり、ごちそうさま、ありがとうございます、が言えなくなってしまう女性がいます。
○○して当然、と少しでも思っている女性は、お相手にその横柄な態度が伝わります。結婚後も同じですが、『感謝』はとても大切です。
当たり前の事など、何一つありません。
まずは、『今日は、お忙しい中、私とお会いしてくれてありがとうございます』とお相手に感謝の言葉を伝えるところからお見合いをスタートしてみてください。笑顔同様、感謝の言葉を使っているうちに、どんな小さな事にでも感謝をすることが出来るようになります。
以上、主なお断り理由をまとめてみましたが、お断りされる事が多い方は、是非参考にしてみてください。
お見合いでは、お断りは誰もが経験しますので、その時、どのように改善して前に進むかが重要であり、自分が否定されていると落ち込まないように、頑張りましょう。
#IBJ#結婚#安心#安全#信頼#東京#相談#幸せ#20代#紹介#出会い#成婚重視#少人数#全額返金#理想#ご縁#オススメ#注目#短期#マイペース#引き寄せ#マル適マーク#オンライン#お見合いでお断り#男性編#お断り理由#品川ブライダル フィルルージュ
0コメント